今日から7月ということで新しいキャンペーンを確認するため、いつもの朝食後10分を使って

Paybackアプリを開きました。
私がまずチェックするのは、以下の3ステップです。
①「本日限定」のクーポンを確認

Paybackアプリでは、日替わりで特別倍率のクーポンが表示されることがあります。
月に数回チャンスがあるので、毎朝の確認を習慣にしています。
②「今週末で終了」するクーポンをリストアップ
使用期限が近い順に並び替えて、以下の3つが気になりました:
- Media Markt:ポイント10倍 →夏の扇風機の買い替えを検討中なので候補に。
- Wunschgutschein(ギフト券):ポイント10倍 →IKEA、Kaufland、ZALANDOの商品券を購入するため
- Netto:ポイント12倍
- EDEKA;ポイント10倍
③ 「どこで何を買うか」を検討
例えばNettoではお野菜、EDEKAでは広告の品に加えてビールやお菓子を購入します。
KauflandはPaybackに参加していないものの、Wnschgutscheinの購入により そちらのお買い物でもポイントが付いたも同然。大勢でのBBQやパーティーがあるときには本当に助かります!
※時々12倍のキャンペーンもあるので、商品券はあくまでも今月必要な分だけを購入するようにしています。
最後に:ポイ活は「毎月10分」がカギ
「面倒そう」「お得かどうか分からない」と感じる方もいるかもしれません。
でも実際は、朝10分のチェックと、週1〜2回の意識的なお買い物だけで、結果はしっかりついてきます。
私は、日々の小さな積み重ねが次回の一時帰国につながると思って
わくわくしながら続けることができています。

おまけ
今月の American Express Goldのキャンペーン!
こちらの紹介リンクからから入会し、6ヶ月以内に4500ユーロ以上のご利用で20,000ポイントを獲得できます🎵
詳細はこちら→ドイツ在住者におすすめのクレジットカード3選【マイル・ポイント重視】 | 普通の主婦が実践!ビジネスクラスで一時帰国のリアルなマイル生活
6ヶ月以内に4500ユーロというと大きい金額にきこえますが、
1か月に750ユーロと思うと意外にあっという間ですよね。
Paybackとの併用でポイント二重取りがおすすめです!
それではお夕飯の買い物に行ってきます~
コメント