「いつでも帰れる安心感」がマイルの最大の価値

Miles & More


今日は、私が実際に体験して「本当に助かった!」と感じた、マイルを使った特典航空券のお話をシェアします。


突然の一時帰国!でもマイルがあったから…

数年前のこと。

家族の事情で急きょ、日本に一時帰国しなければならなくなりました。

「明日か明後日には帰ってきてほしい!」

と言われて、すぐにでも帰りたい気持ちはあるものの……頭をよぎるのは航空券の金額。

「このタイミングで買うとなると、いくらするんだろう……」

お金の心配で、すぐに決断できないというのが正直なところですよね。

でも、そんなときにこそ言えたんです、

「マイルが貯まってるから帰れるよ!」と。


実際の航空券価格 vs. マイル特典航空券

試しに調べてみたのが、以下のフライトです。

📍フランクフルト → 東京(7月1日出発 片道大人ひとり)

クラス通常購入価格ルフトハンザのマイル必要数
エコノミー約1,812ユーロ50,800マイル + 317ユーロ
ビジネス約4,382ユーロ72,534マイル + 369ユーロ

どうでしょう?

金額だけで比較しても、かなりの差がありますよね。

そんな時にマイルを使えれば、急なフライトでも一気にハードルが下がります。


「いつでも日本に帰れる」という安心感

私は両親が日本にいるので、「何かあったときにすぐ帰れる」というのは本当に大きな安心材料。

マイルがあることで、「今すぐ帰りたいけどお金が……」という悩みをぐっと減らしてくれます。

 さらにいうと、このマイルはほかの人のためにも発券できます。

 両親をドイツ旅行に招待するため、または

手術や急なハプニングなどで日本の家族の手が必要な時に

「チケットはこっちで用意するから手伝いに来て~」なんて気軽に言えちゃうんです♪


片道発券OK!フレキシブルな特典航空券

特典航空券のもう一つの大きなメリットは、片道ずつ発券できるということ。

たとえば、まずは日本行きのチケットだけをマイルで発券して、

帰りは滞在中にゆっくり探す…という柔軟さ、本当にありがたいです。


マイルは「備えあれば憂いなし」のひとつ

こうした体験から、私は今もコツコツとマイルを貯めています。

「旅行のため」だけでなく、「いざというときの保険」としてのマイル。

価値と使い方を知れば知るほど、ありがたみが増しています♪

それではお夕飯の買い物に行ってきます~

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました