ルフトハンザ航空のマイルズアンドモア コンパニオンアワードについて徹底解説

ルフトハンザ航空を代表とするMiles & Moreで「 Companion Award」という新サービスが登場しました。

簡単に言うと 

ルフトハンザの上級会員向けの特典

同伴者の必要マイル数が割引される制度

この記事で、詳しくご紹介します!


Miles & More Companion Awardとは?

「Companion Award(コンパニオン・アワード)」は、Miles & Moreを自社のマイレージプログラムとして利用している航空会社でマイルを使って航空券を予約する際、2人目(同伴者)のマイル必要数が50%割引になります。

有料航空券には適用されず、あくまでMiles & Moreのマイルを利用した特典航空券にのみ適用できます。

ただし、この特典はすべてのMiles & More会員が利用できるわけではありません。利用にはSenator(セネター)ステータスまたはHON Circle(ホン・サークル)ステータスを持っていることが条件です。

また、このアワードは1名分の同伴者にしか適用されません。たとえば4人分の特典航空券を予約する場合、割引が適用されるのは1人分のみで、3人目と4人目には通常のマイル数が必要です。

Companion Awardの適用条件とは?

Companion Awardが適用されるのは、ルフトハンザ・グループに属する航空会社の運航便に限られます。

また、Miles & Moreのメンバー航空会社(たとえばSWISS、Austrianなど)でも利用可能です。

一方で、Miles & Moreが定めた特定期間に限り、Star Alliance(スターアライアンス)の提携航空会社便にも適用可能となっています。詳しい条件や対象期間については、公式サイトをご確認ください。

それ以外の、Miles & Moreを通じて予約可能ではあるが、上記に該当しない航空会社では、Companion Awardは適用されませんのでご注意ください。(例えば全日空やユナイテッド航空など)

Companion Award利用時の注意点

Companion Awardを利用する際に非常に重要なポイントがあります。予約した旅程のすべてのフライトが、先述の対象航空会社(ルフトハンザグループまたはMiles & Moreのフルパートナー)によって運航されている場合にのみ、割引が適用されます。

たとえ1区間だけでも他の航空会社(たとえば、全日空やユナイテッド航空などスターアライアンス加盟航空会社)による運航便が含まれていた場合、Companion Awardは利用できません。

つまり、ルフトハンザグループまたはMiles & Moreフルメンバーが運航する都市への長距離路線に限って、このアワードを使うことができるということになります。

ルフトハンザグループに属する航空会社(2025年時点):

  • Air Dolomiti(エア・ドロミティ)
  • Austrian Airlines(オーストリア航空)
  • Brussels Airlines(ブリュッセル航空)
  • Discover Airlines(ディスカバー航空)
  • Edelweiss(エーデルワイス)
  • ITA Airways(ITAエアウェイズ)
  • Eurowings(ユーロウィングス)
  • Lufthansa(ルフトハンザ)
  • Swiss(スイス インターナショナル)

Miles & Moreのフルパートナー航空会社:

  • Croatia Airlines(クロアチア航空)
  • LOT Polish Airlines(LOTポーランド航空)
  • Luxair(ルクスエア)

予約に関する追加条件

Companion Awardを使うには、SenatorまたはHON Circle会員が自分のマイル(またはファミリーマイルプールのマイル)を使って航空券を発券する必要があります。

また、全旅程を同伴者と一緒に移動する必要があります。ただし、一部のケース(たとえば乗継ぎのための短距離便)では、ステータス会員が一部の区間を単独で利用することも認められています。

このような特殊な予約は、オンラインではできず、電話でのみ対応可能です。

Companion Awardの費用はどれくらい?

Companion Awardを利用する際の必要マイル数は、通常の1人分の特典航空券に必要なマイル数に、同伴者分としてその“半分”を加えることで計算されます。

つまり、「1人分のマイル+(1人分のマイル×50%)」=2人分の合計必要マイルとなります。

よりイメージしやすいように、以下にいくつかのビジネスクラスでの片道Companion Awardの例を挙げます(いずれも税金および諸費用は別途必要です):

例:ビジネスクラス片道 Companion Award(税金・手数料別)

  • フランクフルト~ドバイ
    • 通常:56,000マイル
    • Companion Award利用時:56,000 + 28,000 = 84,000マイル(2名分)
  • フランクフルト~ニューヨーク
    • 通常:63,000マイル
    • Companion Award利用時:63,000 + 31,500 = 94,500マイル(2名分)

このように、同伴者のマイルが半額になるため、2名で旅行する場合は非常にお得な制度です。ただし、別途税金・空港使用料・燃油サーチャージなどがかかる点は考慮しておきましょう。


まとめ:コンパニオン・アワードは上級会員用のお得なシステム

Miles & MoreのセネターやHON Circleといった上級会員ステータス自体がかなり高いハードルではあります。

しかし、出張などで頻繁に飛行機に乗る方であれば、十分目指すことのできるステータスですし、それに見合った特典がしっかり用意されています。 日本への一時帰国や出張をいつもルフトハンザ航空系列に絞って予約することで、ステータスを獲得し、次は奥様と一緒に特典航空券で日本へ里帰り、、 憧れます。

それではお夕飯の支度をしてきます~


\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。必須フィールドは、「*」でマークされています。

*
*

Copyright © 2025 普通の主婦が実践!ビジネスクラスで一時帰国のリアルなマイル生活. All Right Reserved.Theme : Personal CV Resume By aThemeArt
PAGE TOP