実際にマイルをどう使うのがお得なのか、結局調べずに放置してしまいがちですよね。
先日ふと目にした特典航空券を例にして、比較しながら なるべく簡単に説明してみようと思います。

フランクフルト~東京 片道航空券 ビジネスクラス
ある国際線のフライトを、72,535マイル+諸税369ユーロで予約しました。
ところが、同じ日の同じ便を普通にお金で買おうとすると、なんと4,385ユーロもする便だったんです。
マイルと少しの現金でこれだけ高額なチケットが手に入ったと思うと、ものすごく得した気分になりますよね。
この場合1マイルの価値はどれくらいでしょうか?

■ マイルでどれくらい得をしたの?
■ 1マイルの価値をどうやって計算するの?
マイルの価値を計算するには、「マイルを使って得られた価値」÷「使ったマイル数」 という式を使います。
今回のケースで「マイルを使って得られた価値」は、以下のように求められます。
▼ ステップ1:マイルによる実質割引額を算出
有償で買えば4,385ユーロ、マイルを使った場合は諸税の369ユーロだけ払いました。
つまり、マイルを使って 4,385 – 369 = 4,016ユーロ の価値を引き出せたことになります。
▼ ステップ2:1マイルあたりの価値を計算
72,535マイル÷4016ユーロ≈0.0554ユーロ/マイル
この数値は、1マイルで約5.5セントの価値を得られたことを意味します。
■ 円換算だと1マイル ≒ 9.4円!
仮に1ユーロ=170円で換算すると… 0.0554×170=約9.42円
つまり、1マイルの価値は約9.4円 という結果になりました。
簡単に言うと、マイルを使ったことで約4,000ユーロ以上(日本円にして60万円以上)も節約できたことになります。
つまり、1マイルあたりに換算すると、最大限に価値を引き出せたということです。
■ 実は別の日に、商品券にも交換してみた
ちなみに、ちょうど同じ時期に1,000マイルを10ユーロ分の商品券に交換したこともありました。
これを使って計算すると:1000 マイル÷10マイル=0.01 ユーロ/=0.01ユーロ/マイル
つまり、**1マイルの価値は1セント(≒1.7円)**です。
これを先ほどの特典航空券(1マイル ≒ 0.0554ユーロ ≒ 9.4円)と比べると
1マイルあたりの価値は5分の1以下になってしまいました。
結論:商品券交換と比べて、特典航空券は「5倍以上」お得!
マイルを商品券に交換すると手軽で使いやすい反面、価値としてはあまり高くありません。
それに対して、特典航空券、特に高額な国際線やビジネスクラスに使うと、びっくりするくらいの価値に跳ね上がることがあります。
今回のように、「お金なら買うのをためらう高額の航空券」を、マイルで予約できるのは本当にありがたいですね。
■ マイルは「使い道」で価値が決まる!
マイルは“ただのポイント”ではありません。
いつ、どう使うかで、その価値は大きく変わります。
例えば明日すぐに飛行機にのりたいなら、直前で航空券を買うよりマイルで発券すれば非常にお得になります。
有事の際の備えとしてマイルを貯めておくのも賢い主婦の積立貯金です♪
✈️ 特典航空券を最大限に活かしたいあなたへ!
マイルの貯め方をもっと知りたい方は、ぜひ他の記事もチェックしてみてください!
→さらにnoteの有料記事ではマネするだけで10000マイル貯まる秘密の方法をお伝えしています。
それではお夕飯の買い物に行ってきます~
コメント