意識を変えるだけで、生活費からマイルが生まれる理由

Miles & More

Paybackのポイントもルフトハンザ航空のマイルも、結局お金がかかってるんでしょ?

「ポイントが貯まる」というと、どうしても「お金がかかる」と感じてしまいませんか?もちろん、キャンペーンで無料でポイントがもらえることもありますが、一般的には何かを買ったり支払ったりすることでポイントは貯まりますよね。
そして、多くの人がこんなふうに考えているかもしれません。

たくさんお金を使う=ポイントが貯まる=たくさんのマイルを貯められる=特典航空券で日本に一時帰国

私も以前はこんなふうに思っていました。でも、ちょっと待ってください…!


驚きの事実!ドイツの4人家族の生活費

最近の調査によると、ドイツに住む4人家族の月々の生活費が 3430ユーロ というデータが明らかになりました。

もちろん住んでいる場所や状況によって違いはありますが、、
例えば、その調査によるとドイツの4人家族の生活費の内訳は以下の通りです。

  • 食費:700~1000ユーロ
  • 衣服代:200~400ユーロ
  • その他(薬代や日用品など)

この数字こそ、ルフトハンザ航空のマイルやPaybackのポイントを貯めるチャンスが隠れている金額です!


生活費からポイントを貯める方法

では、実際にどうやって日々の生活費からポイントを貯めるのでしょうか?
私が実践している方法をご紹介します。

1. Paybackのポイントを賢く貯める

おそらくドイツ在住ならすでにお持ちのPaybackは

実はこれ、Miles & Moreマイルを日常的に貯めるための“隠れた入口”でもあります。

提携ショップは500以上。スーパーやドラッグストア、そして日常使いのオンラインショップなど、「えっここでも?」と驚く場所がたくさんありますよね。

特にdmなどでは商品カテゴリー別のポイント倍増キャンペーンが定期的に開催されていて、意識して使えば毎月かなりのPaybackポイントが貯まります。

このPaybackポイントは、Miles & Moreマイルに交換可能なんですが

実はここにも“タイミングの裏ワザ”があって交換レートがぐっと上がるんです。

👉 その「最もお得な交換タイミング」はそのうちnoteでまとめますのでご期待ください!

2. ルフトハンザ航空のマイルも日常生活で貯める

マイルって飛行機によく乗るビジネスマンが貯めるやつよね~ なんて思っていたら

大間違い!

ルフトハンザ航空のMiles & Moreには、日常のネットショッピングでマイルを貯める方法があるんです。

コスメや日用品、日本へのお土産などを買うときも、あるサイトを経由するだけでマイルが貯まる。

中には「マイル15倍」といったお得なキャンペーンが毎月もあって、私はそれに合わせてマイルを爆速で貯めています。

👉 この**“マイルを生活に組み込む”方法と、キャンペーンの狙い方**などを、noteでまとめています👇

🔗 【初心者向け】ルフトハンザのマイルをドイツで効率よく貯める方法まとめ


3. 支払いをクレジットカード一括にしてポイント二重取り

私がお気に入りでイチオシは「American Express Gold」というクレジットカードです。
このカードは、日々の支払いで高いポイント還元率を提供しているので、生活費をすべてアメックスで支払うことで、ポイントをさらに多く獲得できます。

例えば、単純計算でドイツの4人家族の生活費3430ユーロをアメックスで支払うと、ターボモード(ポイント1.5倍)を活用することで、なんと 5145ポイント が貯まる計算になります。そしてそれぞれのお会計でPaybackポイントやマイルをつけていったら、二重でポイント獲得です!

▶︎ 7月は、こちらの紹介リンクからドイツのAmerican Express Gold Cardに入会し条件をクリアすると、20000ポイントがもらえる特別キャンペーン中!


日常的な支出を工夫してポイントを貯めよう

 

日常の支出を少し工夫するだけで、たくさんのルフトハンザ航空のマイルやPaybackポイントが貯まります。年末に日本に帰りたいあなた、まだ間に合います!今日からドイツ流のポイ活で特典航空券を目指しましょう!

それではお夕飯の買い物に行ってきます~

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました